注文から2日程で届きました。シールテープをエアクリーナーと付属品とは別で用意した国産のエアーカプラーに巻き巻きしてから装着。タイヤと防振ゴムもサクサクっと装着。コンセントに挿してスイッチオン♪ うん。静か!エアーのたまりも早いですね!!1分半程ですかね。 エアー漏れやネジの緩み等無く良い品質管理です。ただ気筒切り替えのスイッチがかなりチープ。たぶん直ぐに壊れるかな(笑) エアーツール(我家最大のエアー消費の安物のダブルアクションサンダーカタログ値、最大毎分340l)を装着して確認。回転数MAXでもエアー充填の方が若干勝ります。先代の30リットルタンクの2馬力のオイル式コンプレッサーだと息切れしていたのですが流石吐出量210リットル。少し吐出と消費が矛盾していますがwww何せ皆様ご存知の青いボディーの安物のダブルアクションなんで(笑) ダブルアクションが問題無く回るのでDIY程度で使うエアーツールは全てカタログスペック値は期待できそうですね! 前回のオイル式コンプレッサー(DUTY)はメンテナンス込みで15年程もちましたがオイルレスは寿命が短い様ですし何年もつかな…5年使えれば万々歳かな??www