昨年夏に、車のバッテリー補充電用に5Wタイプを2枚と、光回線用の終端装置とネット用ルーター2台に12Vを供給するため20Wを1枚購入しました。ソーラーパネル+バッテリーとACアダプターを並列に接続して、発電量が少ないときにはAC側から不足分が自動供給される回路にして便利に使ってます。 パネルに太陽光が当たってる時間帯は、AC側の供給はゼロになるのでささやかですが節電になってます。今回は、バッテリーへの充電量を増やして日没後の供給時間を延長する目的で増設します。50Wパネルへ交換も考えましたが、パネルに影ができると一気に発電量が下がるので、2枚の方が発電効率は良いと考えて増設にしました。